ホームステイ受け入れ事業の歩み

2002.9.18

「ゲラゲッツア民族舞踊団」<メキシコ>
フィエスタメヒカナの第1回からメキシコの方々のホームステイ受け入れを行っています。

2003.9.16

「ゲラゲッツア民族舞踊団」<メキシコ>
 

2004.8.5〜9

ドイツ高校生10名ホームステイ受け入れ事業
 

2004.9.21

「モノブランコ」<メキシコ>
東大寺奉納:
メキシコ大使館主席領事ロペス・アルベルト・ハビブ夫妻が臨席され、一行の参拝と奉納を修めました。美しいメキシコ音楽に声援を送る参拝者の中、厳かに終えました。
公 演:
奈良出身若手フルートアンサンブル「コンフォムール」の歓迎演奏で始まり、グル—ポ「モノブランコ」は会場の皆様と一緒に本場ベラクルスのメキシカンタップダンスを披露し、オルゴールのような民族古楽器「ハラナ・ハープなど」の演奏と歌と踊りに会場はメキシコ一色になりました。また若者ボランテァらが制作した「ピニャ—タ」(スイカ割りの要領)遊びでは子供から大人まで楽しみ、ふれあいの中から感動が生まれました。

2005.4.2〜3

奈良市・ソウル市 親善交流
ソウル市役所職員イムさん(以前奈良市役所観光課2年間研修)一行14名の「HS受け入れと交歓会」は、手づくり料理で尽くされ、日韓の文化の紹介を交え和やかに終えました。皆様、暖かいご協力を有難うございました。NaFu!にまた新しいメンバーも加わり、今回も奈良市民の小さなアイデアとエネルギーが合わさり素晴らしい一歩となり、総勢35名感動のひとときでした。
去る3月1日イムさんから、「是非ソウルの日本語を学ぶ職員と家族に日本の奈良を訪問し交流したいのですが・・」と連絡を受け、当会全力で計画を進め、
4月2日1泊ホームステイの受け入れ
3日韓日親善交歓会
4日奈良市長表敬訪問に繋がりました。
イムさんから無事帰国・お礼の電話を受け、
この良い交流が皆様の未来に繋がります様、また当会に向け近い日のソウル訪問・招待を約束し、互いに韓日親善と国際的視野を広める活動の推進を誓いました。

2005.5.12〜13

『万博いきいき自転車の旅2005』オーストラリア・サイクリングチームのホームステイ受け入れ
12日午後3時過ぎに一行は無事奈良に到着。奈良市長への伝達式を終え、歓迎会に至りました。
一行は愛知EXPO会場から自転車で広島まで移動中の奈良訪問。 
今回は奈良市から依頼あり、当会は<ABC活動(自転車移動による環境保護とコミュニティづくり推進>を掲げる豪/日グループへ支援協力の姿勢を示すことができました。
主宰スタン・ジャクソンさん(91歳)さんら(豪25名日15名)と実際にふあうことによって様々な形で生きるエネルギーを生み出そうとする彼らに感動を覚えました。
 
奈良市内HSのスタンさんら一行と過ごした歓迎会のひとときは、NaFu!歓迎手づくり料理をテーブルに満載し日本民謡を始め両国の代表歌,折り紙など和やかな時間と共にどんどん参加者が増して、大パーティ(総55名)に盛り上がりました。
 
時間と共に緊張から解き放たれた一行のリラックスの表情からは、奈良市民が世界に拓こうとする気持ちが伝わったことでしょう。
交流の中からは互いの慈愛の気持ちが通じ合い、学び合えたことを切に感じました。 
一行への來寧歓迎の気持ちを表し協力していただきました市民・NaFu!皆様に心から「成功」を喜び、感謝申し上げます。
一行の無事広島到着を心よりお祈りしつつ、(13日はグリーン神父縁の地〜東大寺〜飛鳥へ、)

2006.9.15

「フィエスタ メヒカナ奈良2006」〜メキシコ音楽の夕べ〜
 

2007.6.23〜24

JICA青年研修プログラム・ホームステイ受け入れ・歓迎会
4000人の村の若手村長、12000人の工員のいる若い石炭会社馬社長ら4名の実業家をNaFu!で受け入れた。
会員宅では、歓迎会の準備をして、日本料理寿司、煮物、和え物、佃煮、、天ぷらと並んだが、 パワフルな女性実業家Aさんは、その場で自慢料理の腕前を披露してくれた。なんとその数5種以上。
1.花枝招展(ファーツーチョーテン)人参、マッシュルームにんにくなど
2.萬物復元(バンウーフース
3.才才品品(トアントアンイワンイワン)
4.葱爆肉(ツンパウロウ)
5.金山飛狐(チンチャンウェイフォゴー)
約2時間連続に厨房に立ち、超スピードで仕上げてくださった。 中国人も含め一同、感服して、舌鼓をうった。パワフル中国女性(IT会社社長)に驚いた。 日本の11倍の人口、北京オリンピック、教育に至るまで様々な最新中国情報に触れ、時間は過ぎた。

2007.6.30

韓国ソウル市役所5名ホームステイ受け入れ・歓迎会(若草公民館)
 

2007.9.14

「フィエスタ メヒカナ奈良2007」(奈良市中部公民館)
 

2008.9.12

フェスタメヒカナ奈良2008〜メキシコ祭り〜
メキシコの魂を芸術的に表す国立民族舞踊団の来寧は、12日奈良会場において日本初演を飾りました。その後も16日まで大阪・東大阪・・での公演が続き、各会場では、多くのメキシコファンと新鮮にふれあい、メキシコ祭りは熱いアミーゴとの友情が溶け合い、興奮の渦を巻きながら各会場で展開されました。
世界最高レベルに達するアカデミックな舞踏演技に民族の祭典は見事に観衆を魅了させました。メキシコ民族色はニッポン人の心に焼きつき、感動が響き合い、東大寺奉納〜練り歩き街角コンサート〜県文、各会場を盛り上げ交流できました。
 
奈良は2度目の訪問となるマリンバ「ラ・バンバ」の卓越した音舞台から始まり、バレー(舞踏)究極人間美、プリマ・ラウル&サンドラによる創作「メキシコ独立」、不思議世界を全うするインスピレーションダンスと歌うSissaの「泣き女」「鹿のおどり」・「私」を演じきった若きエドワル、目の演技で印象的な「亀」を踊るミリアム、スマートなロドリゴの監督振り・・・異国情緒とともに、芸術とは?人間とは?命とは?を繰り返し問われたようなひとときに恵まれました。
メキシコ代表団は、奈良県民市民の歓迎とサポート(奈良ホームステイを喜ばれました。)に確実に答えてくださり、奈良に元気エールを情熱的に残してくださいました。
民族の祭典を繰り広げるメキシコアミーゴ・アミーガへ
   「グラシアス!ようこそ歴史都市奈良へ!!」

2008.10.22〜24

奈良女子大委託<多様な民族の生活を学び、尊重するための日中学生交流セミナー>
2泊3日のホームステイで、内モンゴルの学生さんを受け入れました。後日、以下のような感想をいただき、ホームステイを受け入れてよかったという思いをまた一つ増やすことになりました。「学生たちからの「楽しく過ごせました」「心地よい過ごせました」「心が暖かく、家族と一緒に暮らしているように感じました」などの感想は、きっと忘れられないよい思い出になると思います。国際交流のセミナーの一環として、ホームステイは内モンゴル大学生にとって有意義な体験でした。」

2008.12.12-14

<マレーシア国立MSAB校38名ホームステイ受け入れ事業>
今回は、マレーシア国ジョホール地方名門国立MSAB高校、生徒、教師関係者を含め38名が研修ツアーの目的で初来日、奈良では、3泊4日の滞在をNaFu!が企画した。学校・寺院・名所など各所を訪問し、感動の交流会もを組み入れ次世代のアジアのリーダーを担う若者たちの互いの国際の芽を惹き出しあった。各所では、明るくふれあい有意義な交流の時間を過ごすことができた。

2009.8.5-8

<2009ユネスコ東アジア子ども芸術祭イン奈良に協力>
(奈良県文化会館・国際ホール)
2009年8月5日(水)
・ユネスコ東アジア子ども芸術祭イン奈良<子ども芸術祭運営‐子ども交流>
      〜おもてなしなら!うちわづくり〜国際交流ならふれあいの会ブース
NaFu!!のコメント=一人ひとりオリジナルの団扇づくり。200枚用意していましたうちわが瞬く間に素晴らしい世界に一つの作品となり、参加した子どもは、「墨と筆は嬉しい体験です。本国に持って帰ります。」とわくわくと順番を待って、真剣な一筆の取り組み。みんなの作品を見せ合いながら笑顔でいっぱい・・・会場ロビーは大変賑わいました。
 
・ホームステイ受け入れ
モンゴルの15歳の男子高校生2名+1名がホームステイを希望し、各会員宅で初めての日本家庭を体験した。到着日だったせいか、全てが初めて・・・落ち着いたようすだが、珍しそうな面持ち
 
N家
興福寺五重塔〜商店街〜帰り道・・・空を見て、「モンゴルと一緒の空!です。」多国籍の大都市首都ウランバートルのAPに働く両親と二人の弟と住んでいる。
将来はロシアに留学!通訳を希望し、ロシア高校に通うダンサー。趣味はフットボール、バスケット。踊りは全てマスター。ご飯は4杯、魚、お肉、味噌汁、御浸し、かまぼこ・・・何でもOK!夜はお布団でぐっすり休めたようだった。お土産は珍しい岩塩やお菓子、マトン皮の民芸品、モンゴルの立派な本を頂き日本からは、百均のお菓子や大仏グッズ、奈良の絵ハガキ・アニメのTシャツを差し上げた。
 
I家
16歳、17歳の男子がホームステイされた。この二人は楽器演奏者で、我が家のリビングで、馬頭琴の演奏、横笛、ホーミー(ひとりで2つの音階の声をだす)の演奏も披露していただいた。迫力満点!二人とも、「ゲル」というモンゴルの家に住んでいて、グーグルマップで見てみたら、その子の家の航空写真が出てきて、感動!区画された土地に丸い円型がはっきり写っていた。本当に短いホームステイだったが、お互いに感動の1泊2日だった。

2009.9.11-12

「フィエスタ メヒカナ奈良2009」(奈良県文化会館2F・小ホール)
 

2010.4.14

「オーロラファウンデーション」
 

2010.9.17

「フィエスタ メヒカナ奈良2010」(奈良市中部公民館)